|
|
|
スケッチ(陽春の黒滝) |
|
ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より |
地域:東吉川 ブロック:A 地区名:金会 スケッチNO:A |
 |
金会南部の蛇行した美嚢川に落差4m、川幅約30mの滝で昔から黒滝と呼ばれ吉川の景勝地である。太古の昔、吉川層の岩盤が断層などの地殻変動によって生じた見事な景観である。滝つぼに落ちる水により、水成岩の岩肌がいつも濡れて黒く見えるところから名づけられたと思われ、落ちる白い水しぶきとのコントラストが美しい。近年左岸の藪が切り払われ、岸の上から見下ろせるよう護岸整備されたために、四季折々見る時刻により滝の上、水量、滝つぼの水面がたえず変化してその素朴な美しさを見せている。(平成20年作)
|
|

 HP管理者撮影
|
|
|